-
コミュニケーションスキル
〈倉垣勝史・七田伸也〉きれいごとで地球をきれいにする「株式会社エシカルノーマル」取締役
お掃除の達人
-
〈達人授業:ぼくらの地球を「きれいごとできれいにしよう」〉
「プラスチックが海に流れて、海洋生物に悪影響を与えているから、ごみが海へと流れないようにするにはどうしたらいいのだろうか?」を考えていたとき、「ゴミだけでなく、僕らが普段使っている洗剤が実は環境に負荷を与えている」ということを、エコ洗剤の達人の堀直也さんから以前学んだことを思い出しました。
安全だと思い込んで下水に流していた“とある洗剤”が、海洋生物に無害になるために23,000,000倍の海水で薄める必要があるということを知ったらどうでしょう?
この洗剤を使えば、家の中の汚れはツルッと落ちるけど、その汚れと劇薬は下水道を通って海洋生物や生態系に害を与え、マイクロプラスチック問題のように、いずれ私たち人間に戻ってくるのです。
しかし「ほとんどの汚れは、環境に負荷をかける洗剤を使うことなく、水と空気だけで落とせる!」と話す株式会社エシカルノーマルの倉垣さんと七田さんをお招きして、子どもたちと一緒に、洗剤を使わず水だけでホクレアのエアコンと洗濯機をピッカピカにしていただきました。
菌の量も洗浄前後で測っていたので、洗剤を使わなくても十分に綺麗にできるという事実に、大人も子どもたちもビックリでした。
この事実を目の当たりにした参加者の意識は大きく変わることになりました。
倉垣先生、七田先生、ありがとうございました!