〈 運営メンバー 〉
-
プロフィール
杉山 裕理江
一般社団法人インタナティブ・スクール 理事
湘南ホクレア学園 学園長新横浜生まれ藤沢育ちの2児の母
高校卒業後、渡豪。
Bachelor of Early Childhood Education修了
株式会社ミリオングローバル 代表取締役
藤沢市認可外保育施設 Mileon Global Kids代表学園長挨拶
先生に言われたことに「はい!」と返事をする。与えられた教科書を使って、みんな同じやり方で決められたことを勉強する。テストで点数を付けられ、成績が決まり、相対的に「こういう子です」と評価される。このことに大きな疑問も感じずに過ごしていた義務教育に違和感を持ち始めたのは、英語教室に通い始めてからのことです。
多国籍な講師が集う英語教室ということもあってか、小学生の私の目にはみんなが個性的に映り、仕事をしている姿がとても楽しそうだったのを鮮明に覚えています。異なる文化や歴史を持つ国の人たちが、コミュニケーションツールとして英語を使って、自分の意見を自由に伝えあっている様子を見たとき、「指示通りに動くロボットみたいな人間にはなりたくない」という思いと同時に、「海外に行かなきゃ!」という願望が湧き上がってきたのです。
とはいうものの、年齢的にも金銭的にもすぐに留学ができる状態ではなかったので、高校を卒業してからは複数のアルバイトを掛け持ちしながら留学資金を貯め、遂に念願が叶うときを迎えます。
選んだ国はオーストラリア。
湘南と雰囲気が似ていることや、英語教室時代に一番楽しそうに話していた講師がオーストラリア人だったというのが理由です。現地の小学校を見たとき、日本との違いに衝撃を受けました。
1つの小学校に、様々な国籍の子どもたちが通っていて、母国語も文化も異なる子どもたちが英語でおしゃべりをしている様子は、まさに小学校のときに通っていた英語教室のようでした。家に帰れば母国語(中国語やフランス語、ドイツ語など)を使って家族と会話し、学校では英語でコミュニケーションをとっている。この様子を間近で見たことで、日本の英語教育(言語教育)の遅さと、日本人が世界から取り残されていくような焦りを感じました。世界中の人とコミュニケーションを取りながら、自分が「何をするか?」「何ができるか?」を考えられる子どもを日本に増やしたい。英語を話せるようになることがゴールではなく、英語を話せることで自分の可能性を広げられる子どもたちを育てたい。そのために私のやるべきこと、私の使命は「日本の英語教育のあり方を変える」ことだと考えるようになったのです。
私の日本での学歴は“高卒”のままです。
海外ではあまり気にならない学歴も、国内で何かを始めようとしたとき、この学歴が支障をきたすことが何度かありました。それでも帰国後から今日にかけて「英語教室を開校」、保育施設としての「インターナショナルプリスクールの開設」「英語学童の開校」と、0歳から18歳までの子どもたちに対して英語教育とグローバル教育の出来る環境を作り上げることができたのは、海外で多国籍の友人たちと語り合い、目的と目標を持って過ごしてきたことで、知らず知らずに「生き抜く力」を身につけてきたからかもしれないと考えています。そして今、インタナティブスクール協会を立ち上げた理事の二人とイエナプランと出会ったことで、私の人生と信念が肯定されたかのような嬉しい気持ちになり、改めて「生き抜く力」の大切さに気付く機会となりました。
これからは湘南ホクレア学園の学園長としても、子どもたちと目線の高さを合わせながら、先生としてではなく、仲間のひとりとして子どもたちと向き合って、どんな世界でも生き抜く力を子どもたちに育んでいきたいと思っています。
-
プロフィール
鈴木 美和
湘南ホクレア学園
キャプテン(教員)神奈川県の茅ケ崎生まれ茅ケ崎育ち
児童英語講師歴 26年
児童英語クラブMilimili Keiki English Club主宰
ALAP認定 TESOLコース終了
J-Shine小学校英語補助教員資格取得
合唱歴 45年キャプテン挨拶
Hello Everyone. My name is Miwa.
I’m so proud of myself to be a part of Hokulea.I am a licensed English Teacher.
I’ve been teaching English to young children for over 25years.
I am also a mother of 2 children.
My big son (Architect) is already 31 years old.
My little daughter(5th Grader) is still 11years old.
My life is very interesting.Now let me tell you about my daughter.
She is a Japanese but also a fluent English speaker.
How could I raise her as a bilingual?
I'd love to support all parents who would like to raise bilingual children in Japan.
Please do not hesitate to ask me if you have any question about it.
皆さん、こんにちは!
ホクレア号のキャプテン(教員)を任命されました〈Miwa〉です(^^♪この大役を任されたことに誇りを持ち、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。
私は児童英語講師としてTESOLなどを取得し、1996年から25年間にわたり子どもたちに英語を教えてきました。
子育ては、間をあけて2回経験しています。
長男はすでに31歳。子供の頃からの夢を持ち続け、憧れの1級建築士になりました。そして娘は、まだ5年生。11歳です。20年も年の離れた兄妹を授かるなんて人生不思議なものです。湘南ホクレア学園では、英語を公用語として、日常生活に取り入れていくことになります。
キャプテンとしての私の大きな使命は、子どもたちのバイリンガル育成に努めることになるのですが、前述の11歳の娘は、現在英語を日本語と同じレベルでストレスなく使いこなせるように育っています。
「どのようにしたら国内でバイリンガルを育てることができるのか?」を、リアルタイムに実践しているところなので、保護者の皆様の疑問やご相談にも、キャプテンとしてはもちろんのこと、現在進行形で実践している親としてもお答えできると思います。
ぜひ気軽にお声かけください。
-
プロフィール
小川 耕太
一般社団法人インタナティブ・スクール 理事
湘南ホクレア学園 達人先生東京生まれ、鎌倉在住。
慶應義塾大学卒業。2007年に弁理士試験に合格。弁理士として働きながら東京工業大学大学院に通い技術経営修士課程を修了。その頃思いついたフリック入力を自ら特許出願し特許権を取得。
湘南を歌うウクレレユニット「小川コータ&とまそん」のボーカル_・ウクレレ・ギター・ピアノ担当。FMヨコハマ毎週日曜SHONAN by the Sea「コータ&とまそんのビー散歩」レギュラー出演。また作曲家でもあり、AKB48、ももいろクローバーZ、パク・ヨンハ等に楽曲を提供。
株式会社エジソンラボ 代表取締役 発明家。
FAST法律事務所 所属弁理士。
ハイキックエンタテインメント 所属作曲家理事挨拶
こんにちは、コータです。
発明家でミュージシャンで弁理士という肩書なので、「どういう教育を受けてきたの?」と言われることが多いんですが、僕は夏休みの自由研究が一番楽しい子供でした。
ホームセンターで手に入るものでトランペットやアルペンホルンなど楽器を沢山作って夏休み明けに持っていったら教室のロッカーの上の展示がほとんど僕の作品になっちゃったことがありました。
そのあたりから発明家とミュージシャンの芽が生え始めていたのかもしれません。息子が小学生になる年が近づいて、「自由研究みたいに、興味のあることを自分のペースで追求できるような、それを全力で応援してくれるような、そんな小学校があったらいいよね」、「作りたいよね」と、朝ランしながら話してたら、ついに現実になりました。
僕の周りにも、学歴と関係なく、尊敬すべき人がたくさんいます。過去の知識をどれだけ覚えられるかじゃなく、未来の進むべき道を考えてアイデア出して切り抜けていく力を育むような学校にしたい、そう思ったら〈ホクレア〉の名前が自然に浮かんできました。
活発な子もゆっくりな子も、みんなが〈希望の星〉。
大事なことは、大好きなことを見つけることだと思います。ホクレアで、一生追い求めたくなるような大好きなことが見つかったら最高ですね。